MENU

国立科学博物館・アクアパーク品川プリンス水上バス

コロナっていつになったら収まるのでしょうか?

WITHコロナなんて言い出して

 

正月休みは家でゆっくりしてろ!と言われも

せっかくの長期休みなんだから旅行くらい行きたいですよね

 

地方へ行く交通費もかかるので近場で旅行してみました

 

この記事はこんな人にオススメ

・都内観光してみたい

・ちょっとした贅沢をしたい

・水族館・博物館が好き

 

 

国立科学博物館

芦原義信設計・ステンドグラス小川三知(リコーGXRで撮影)

正月休み真っ只中の上野にある

国立科学博物館は恐竜の化石や骨格等世界でも稀有な

展示物があることで有名ですよね

 

国立科学博物館は地球館と日本館に分かれています

コロナピーク時は事前予約制でしたが現在は常設展示は

予約不要 特別展示は予約制となっていましたね

www.kahaku.go.jp

人混みで全く展示物が見れないことはなかったですが、恐竜エリア等

人気エリアは結構いました(展示エリアに5割程度の密度)

歩いて見て回るには暖房が効いていたので上着をロッカーに

預ける事をオススメします(100円デポジット制)

 

乙女建築

田口トモロウと池田エライザ主演のドラマで有名な

大正~昭和に建てられた建築を紹介しています

www.bs-tvtokyo.co.jp

正しく名建築=乙女建築です

表向き今回は恐竜メインで訪れましたが

 

私のメインは日本館でした

久々にカメラを取出しパシャパシャと

恐竜の丸焼き風(リコーGXRで撮影)



シンメトリーな階段とステンドグラス・特にメインホール

上のステンドグラス?はアートでした

一人興奮してましたね

 

品川プリンスホテルに安く泊まる方法

言わずもがなの有名ホテルです

食事付きで宿泊となれば一人平日でも15000円~18000円は

しますが、今回は素泊まり

一人6000円程になります

3人家族なので18000円で宿泊できました

ホテル周辺にはツバメグリルもあるので

夕食には困りませんし、今回我々は駅弁を購入し

ホテルで食べたので節約できました

 

ホテルからの眺めが最高

富士山(リコーGXRで撮影)

29階からの眺めはかなり満足でした

晴れて空気が澄んでいたので富士山もくっきりと見ることができて

最高でした

もう2,3泊したかったですね~

 

アクアパーク品川

 

www.aqua-park.jp

宿泊した品川プリンスホテルホテルから2分というアクセスの良さ

品川駅からも5分程で行けるので不便さは感じません

料金は以下👇アソビューを利用すると20%オフになります

※赤字がアソビュー利用価格、利用には三回の接種証明書が必要

 

 

  • おとな(高校生以上):2,300円 ⇒ 1,840円

  • 小・中学生:1,200円 ⇒ 960円

  • 幼児(4才以上):700円 ⇒ 560円

  •  
 
 

イルカショーがメインで、ディズニーランドのカリブの海賊みたいな

アトラクションやメリーゴーランドみたいなアトラクションがあります

 

その他は熱帯魚や鮫・ペンギン・アシカ・アザラシとコンパクトに回れる

ようになっています

お酒も飲めので夜デートでも使えそうです

正月休みでのお客さんはこの程度(12時過ぎ)(リコーGXRで撮影)

(リコーGXRで撮影)

水上バス(ホタルナ)で浅草へ

水上バスと言えばヒミコです

松本零士氏がデザインした近未来的な船ですね

www.suijobus.co.jp

今回はホタルナに乗船し日の出桟橋~浅草までだったので料金は

大人1200円

子供600円

でした

隅田川にかけられている橋をくぐりながら約40分程の船旅でした

(船旅といえるのかは疑問…)

外のデッキに出ることができるはず…でしたがこの日は出ることが

できず、残念…

東京タワーも見れました(リコーGXRで撮影)

まとめ

正月休みの都内観光でしたが、人の出は土日程度の賑わいでした

コロナが収まっていない状況なので感染症対策はキッチリとやった

つもりですが、室内の暖房が効きすぎてマスクを苦痛に感じました

普段は泊まれないホテルも素泊まりなら宿泊できるので

 

平日は穴場ですね土日はとてもじゃないですが手がでません…

 

久しぶりにリコーのGXRを手に写真を撮りましたが上手く撮れませんでしたね

ほとんどボケボケでしたがそれを逆手にチョットアートっぽい感じになったりもして

写真って面白いなぁと感じたり色々と気づきがあった都内観光でしたね

 

また観光を敢行したいですね

 

オマケ ちょっとアートっぽい(リコーGXRで撮影)