MENU

夏休みだよ!小学生の息子と宿題・勉強を教えてみた結果

 


毎日30℃萌え…ではなく超えの灼熱夏休み 皆さんいかがお過ごしですか?

7月にオリンピック開幕 8月にコロナ感染爆発による緊急事態宣言

マッチポンプもいいとこですよね…


しがないサラリーマンも仕事以外は、というか仕事行くのも怖いけど

外出は控えています 小学生2年生の息子もストレスを抱えているでしょう


しかし、あれですよ あれ 夏休みといえば宿題がありますよね

読解力がない我息子…

いくら教えてもやり方を覚えてくれないんですよ

そんでもって教え方が良くないのかもと

振り返りですね そこで…


今回は小学2年生の息子に勉強を教えてみたです

 

 

実りを期待したらば土壌を作る

f:id:okuribant1979:20210807031649j:plain

コロナ禍2年目の夏休み



簡単なロジックなんですけど、子供に対しては親が強制的に主導権を握って

勉強をさせようとすること自体が間違いなんです(私もこのタイプでした)

 

  • 子供は勉強=「やりたくない」です
  • 夏休み  =「遊びたい」なんです


自分も子供頃は同じだったので痛いほどわかります けれど子供に任せていたら

100%やらないでしょう 夏休み終わり間際に家族総出で宿題をする羽目になります


先ずは子供が「勉強してみるか」と思わせる環境作りが重要になってきます

美味しい果実を食べたいなら土壌をしっかり整えなければいい実りは期待できませんからね


子供に主体性を持たせる

f:id:okuribant1979:20210807032634j:plain

主体性こそ勉強の本質



親が主導権を握っては子供は自ら学ぼうとはせず、いくら勉強しても身になりません

これは大人でも同じですね 自ら学ぼうとしないと頭に入ってきませんし覚えません


我が家ではリビングテーブルで息子は勉強します その際子供の気を散らすようなものは絶対に置きません 意識がそっちに行ってしまうからです


これも大人と一緒ですね 勉強しようとした時に面白そうな漫画が目に入りついつい勉強そっちのけで読んでしまうとかありがちです


期限を決めさせる


とはいえですよ 勝手に子供が勉強をやってくれるなんてほぼほぼないですよ

我が家では必ず「何時から宿題やるの?」と声がけします これも子供に主体性を持たせる為です

親が「早く宿題しなさい」と言うと子供は「やらされている」と判断してしまいます

主体性がなければ勉強をしてもあまり意味がないですから子供に期限を決めさせましょう 人間の脳は期限を設定するとそれに間に合わせるように働くらしいので


否定的な言葉はご法度

f:id:okuribant1979:20210807032730j:plain

絶対怒っちゃダメ



さて、いよいよ勉強開始です順調に進んで親の出番がなければ楽なんですけどね 

うちの息子は早速つまずきます…わからないと癇癪を起すので厄介です そんな時は

「なんでそうなるの!」とか「違うでしょ」など否定的な言葉を使ってはいけません


ただでさえ分からないのに否定的な言葉を言われると脳はより拒否反応を起こします

もう学ぼうという意欲よりここから逃げ出したいと気持ちの方が強くなってしまうんです


ガミガミ怒って宿題をやらせても、子供の頭にはまったく入ってない…親も子供も不幸なだけです


小さな成功体験をさせる


大袈裟なことではないんです ただ出来たところに丸をつけてあげるだけでいいんです

それだけで小さな達成感が生まれてやる気が出るんです ここでも絶対に×をつけてはいけません 子供は×がついて途端やる気が空の彼方へ吹っ飛びますからね


習慣化させる


嫌な宿題や勉強もとりあえず一問でもやらせたら何となくやり始めます

大人も一緒なんですけど「今日はやる気がわかないから」と思っても一問解き始めるとわりと普通に勉強を始められたと同じ感覚なんです


肝はとくかく勉強を習慣化させることなんです 


まとめ


うちの息子は小学1年から読解力がなく問題の意味を理解できていません それは現在も継続中です

わからないところを教えていても適当に答えます 息子は適当に答えてあっていれば勉強が終わると思っているのでしょう それの態度がカチンときてしまってついつい感情的に怒ってしまいます

 

けれど、それは逆効果 覚えたことは忘れる生き物なんです人間は

辛抱強く息子が覚えるまで反復するしか道はなさそうです

 

主体性→期限を決めさせる→否定的言葉は厳禁→小さな成功体験→習慣化

この流れを意識して教えていきたいと思います

   

コロナウイルスワクチン接種 柏市予約してみた結果

 


日々感染者数が増えている現状で予防接種が不可欠な状況

デルタ株なんて手の付けられない変異株まで登場してきて

ワクチン接種を3回受けなければならないとファイザー

は言い出しました 

しかし…1回目すら打ててない人もいる中でそんなこと言われても

製薬会社の陰謀なんじゃないの

 


と疑いたくなるのが一般ピーポーです


今回は柏市のワクチン接種予防状況をレポートしたいと思います。

 

 

f:id:okuribant1979:20210805101207j:plain

柏市コロナワクチン予約状況

 

 

アイドルコンサートのチケット並の倍率

f:id:okuribant1979:20210805101308j:plain

まさに入手困難なチケット



私は職域接種で1回目を打ちました

 

okuribant1979.hatenablog.com

 

奥さんがまだ一回目も受けておらず、接種券がやっと7/19に届きました。

早速翌日近くの病院に予約を入れようと電話をするとつながらず…

やっとつながっても届いた19日正午時点で既に予約が埋まってしまったとのこと


ウーン…接種予約をなめてました


人気アイドルやアーティスト並に予約が埋まってしまっている…そんな状況です


26日・8/2日も正午きっかりに予約が開始されました


が…


ワクチン種類の予約をとるには神業が必要です

 

  • ワクチンの種類
  • 接種会場
  • 接種する日付


と正午前に事前に設定していきます なぜかというと柏市は人口が多く感染者数も比例して多いのです

接種券が配布開始になった40代はおそらく人口割合も多いかと推測

よってワクチン接種する人の数も多い為完全なるレッドオーシャンなわけです


さて、26日は奥さんがあえなく失敗 今回は私がチャレンジと相成りました


正午になりできうる速さで日付画面へ

「よし!7・8日が空いている!」と7日を選択し適当な時間をポチっと

「予約完了!」と最終確認画面へ進むと…

「予約ができませんでした」と…


タッチの差で勝利の女神から見放されたような気分でした


柏市ワクチン接種の現状


医療従事者以外のワクチン接種の優遇はないのが現状です

私の奥さんは保育士ですが特に優先枠はありませんでした

枠を設ける余裕すらないワクチン不足が深刻な状況です


まとめ


デルタ株によるブレークスルー感染が懸念される中、ワクチンを打てば安心などと

思いませんが、打っているのと打っていないのとでは精神的な安堵感が違います


基礎疾患があって打てない人

医療従事者の中でもワクチンを打たない人

会社の命令で打てない人

例外はありますがワクチン接種券を配布したのなら必要な人に打てるくらいの在庫を確保してから配布してほしいものですが、現状そうも言ってられないんでしょうね

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

薄毛に効果があるのか?イワシの缶詰レシピ3選

今年の夏は酷暑ですねι(´Д`υ)アツィー

 

夏場は頭皮にとって良くない環境が揃っています

 

f:id:okuribant1979:20210727213746j:plain

  • 紫外線が頭皮を固くする
  • 帽子を被ると汗で蒸れる
  • 頭皮環境が不潔になりがち

 

薄毛たるものケアが必要です。

 

しがないサラリーマンも気を付けてはいますが、薄毛は進行中です(残念ながら)

一縷の望みをかけ、約2か月程前から始めているイワシの缶詰レシピをご紹介したいと思います。

 

 

 

序章)イワシの缶詰の生臭さを緩和させる

 

f:id:okuribant1979:20210727213830j:plain

なんといってもお魚に共通するはこれでしょう 生臭さでお魚が嫌いという人も大勢いるかと思います。

生臭さを緩和させるには香味野菜が一番だと思います

 

 

  • ショウガ
  • 大葉
  • みょうが

私は時間がない時や料理するのが面倒な時にはイワシの缶詰にこれらチューブをかけてサッと食べています

多少緩和されますが、缶詰の汁までいただくにはキツイですね

 

イワシの缶詰にレモン汁をかける

 

最近は夏場ということもあり、さっぱりイワシの缶詰をいただきたいと考えてレモン汁(レモン半分)を

絞って食べています イワシの缶詰は缶詰の汁にEPAやDHAが多く含まれているので汁も完食することがマスト

しかし、異常に脂っこい上に生臭いのダブルパンチなんです 

そこで夏=柑橘類=いつでも手に入るもの=レモン

となり、試したところ意外にいけるかもとなったわけです

 

結果的にイワシの缶詰のマリネ風

 

レモン汁の酸味がプラスされることで結果的にマリネ風味のイワシ缶が完成しました

本来ならばイワシだけ取出し片栗粉等を付け揚げ、マリネ液に漬け込むんですが毎回揚げるわけにもいきませんからね 男らしくレモンを握りしめて酸味生臭さ脂っこさ

三位一体

 を味わいます(最悪の三位一体をレモンの爽やかで流し込む)

 

イワシ蒲焼缶詰の卵とじ

 

ドジョウの柳川鍋で用いられる調理法ですね イワシ以上にドジョウは臭みが凄いですから大量のネギやらゴボウを

一緒に煮て臭みを取り、最後に卵でとじる ドジョウとイワシを入れ替えるだけ 味付けはめんつゆと缶詰の残り汁のみ

後は卵でとじるだけで完成 めんつゆと缶詰汁がちょうどいい味付けで一番食べやすいと思います

 

okuribant1979.hatenablog.com

 以前の記事にも載せているので参考までに

 

イワシの缶詰とトマト炒め

夏野菜のトマトは今が旬一番甘い時期なんですよ そのトマトとイワシの缶詰、フライパンにオリーブ油とニンニクチューブを入れて炒めるだけニンニクが効いてとても食べやすいですよ なんちゃってイタリアンの完成

 

まとめ

 生臭さと脂っこさがかなり難敵ですが、中性脂肪を下げ薄毛効果(血流を良くする作用がある)ので毎日でなくともなるべく摂取するようにしています

因みに発毛効果は今のところあらわれていません😢現状半年間は摂取を続けたいと思っています 発毛効果があらわれるその日までなんとか結果がでればいいなあ…

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

コロナワクチン接種副反応と柏市の予約状況

大変な暑さでもコロナウイルスはその勢いが止まりません

はっきり言って夏のマスク生活はキツイですよね

外出る時はマスクなしでもいいかなと思ったりしますが

 

マスクなし生活の実現の為には国民の何%が接種していないといけないのでしょうか?

マスクなし生活実現の為、コロナワクチンを1回目を打ってきました

今回は接種後の副反応について、そして柏市のコロナワクチン接種予約状況について書きたいと思います

 

f:id:okuribant1979:20210723062843j:plain

集団接種ではモデルナ

 

コロナワクチン接種(モデルナ)当日は特に問題なし

会社の職域接種というのを利用して平日都内で接種してきました

私の住んでいる自治体は接種のお知らせがまだきていなかった為できるならと行ってまいりました

 

平日の夕方ですが、ビルのワンフロアが会場となっていました

ワクチン接種をした人とこれから接種する人が同じ待機室に半分に分かれて座っている状況でした(ワクチン接種後15~30分程度は様子を見なければならない為)

 

自分に番になり流れ作業でコロナワクチン(モデルナ)を接種

特に注射は痛くありません 10分程度待機 特に異常は無く帰宅

帰宅後 多少接種した左腕が重い感じがしましたがそれ以外問題なし

 

次の日は左腕前腕部が重い筋肉痛のような症状でした

「これが副反応か」程度で普通に生活できるレベル

 

ワクチン接種2日後に発熱

f:id:okuribant1979:20210723064234j:plain

翌日に熱がでなかったので完全に油断しました

朝起きると相変わらず左腕が筋肉痛

「なんか昨日より更に酷くなってるかな」

それから身体のだるさ

風邪の初期症状の身体のだるさがおそいます

熱を測ると37.2℃

(私の平熱は35℃台なのでだるいわけだ…)

朝昼夕と測りましたが下がらず 

翌日には36.6℃と下がりました

 

コロナワクチン(モデルナ)副反応まとめ

  • 接種した腕が重い筋肉痛になる
  • 発熱(発熱したのが翌々日)
  • 1回目の接種ではモデルナアームが出なかった
  • 2回目での発熱・モデルナアーム(湿疹・痒み)が心配 

 

柏市のコロナワクチン接種予約状況

f:id:okuribant1979:20210723064222j:plain

 

うちの奥さんの元にやっと柏市よりコロナワクチン通知が来ました

40代は7/19に配布が開始されましたが、19日の昼には接種可能な病院の予約は埋まってしまいました 集団接種も同様です

うちの奥さんが20日の夕方に押っ取り刀で予約しようとしても全て埋まっている状況

「なにこれ~」を連発かなりストレスをためていましたね…

結局次回7/26に集団接種の予約が開始されるのでそれで予約を取るしか方法はない状況です

 

まとめ

コロナワクチン接種は何かしらの副反応が出ると思っていた方がいいでしょう

私自身2日目の接種でモデルナアーム(湿疹・痒み)発熱 それ以外の副反応が出ないか心配です(充分な治験も行われていないのも不安要素)

 どこの自治体も同じような状況なのでしょうが、なかなか予約できない状況が続いているみたいですね ワクチンも不足しているみたいです

 

40代スケードボード 初心者の私がスケボーを始めてみた

どうも、スケボーは素人のしがないサラリーマンです。オリンピックやるんですね

無観客ならやる意義あるのかと思ってしまいます

 

そんなオリンピックにも正式採用された

スケードボード実は40代から始める方も少ないのです 私も誘われて始めてみました

 

今回から不定期でスケボーの進捗状況を書いていきたいと思います

 

 

 

 

 

f:id:okuribant1979:20210721132147j:plain

40代からでも遅くはない

オジサンがスケボーのって怪我なんてヤバいだろ

確かにね~でもスケボーってバランス感覚や体幹が鍛えられるし、最近子供と一緒に始める人も増えてきてるんだよ

最近のオジサンは若いね~

 

スケートボードは若者がやるスポーツのイメージがありますが

  • 不安定な板の上でバランス感覚が養える
  • 体幹が鍛えられる
  • 40代だからこそ素直で物事を受け入れやすい

ジム等で行う体幹・バランストレーニングが手軽にスケートボードがあればできてしまうんです これだけお手軽なジムはないでしょう

 

40代は社会経験から周囲の意見に耳を傾け課題に対して工夫して取り組む術を持っています。割かし上達が早かったりします 

 

 

体幹体重移動が重要

 

スケボーは転ぶのがどうしても怖いのでついつい重心を後ろにしがちですが、それが最も危険です

倒れるなら前です受け身を取りやすいですし安全です

人生と同じ前のめりに倒れたらいいんです

 

 

スケボーを始めたきっかけ

 

趣味でやっているバンド

そのメンバーがスケボーをやっていて、コロナでスタジオに入れないので何かメンバーでできないかとなった時にバンドメンバーの共通項であるスケボーをやろうとなりました(私は素人しかも最年長)

同じ時期に子供にスケボーを始めたのもいいきっかけでした

 

環境が人を作る

 

同じ志がいる環境に身をおくと自然と自分もレベルアップするもちろん本人の努力が必要ですけど、実は昔スケボーをやろうと思ってスケボーを購入したことがあるんです。

しかし、すぐに挫折して物置きに…なので

私一人では多分挫折すると思ったので誘ってくれる仲間がいることは心強い

 

沼南夢ファーム

 

www.yumefarm.jp

スケートボードパーク

 

休日に誘われて行きましたが、滑っている人のレベルが高かった

7歳に子供を連れ参戦しましたが、危なくてハーフパイプでチョロチョロ

練習してました

子供はハーフパイプを滑り台代わりに遊んでいました

 

基本的に平地で乗り慣れてから行くべき場所だと悟りましたね

環境的にやらないととモチベーションが上がるのでたまに行って見てもいいのですが(迷惑になりそうで躊躇)

 

まとめ

 

颯爽とスケボーに乗っている自分をイメージする

ポジティブな状態をイメージするアファメーションです

 

例えば今は生まれたての小鹿のように足がぷるぷるしていても颯爽とのりこなしている自分をイメージする

 

なりたい自分をイメージして目標を設定することが重要です

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村