MENU

古着好き40代夫婦が久しぶりに柏の古着屋さんを巡った結果

昨今の古着ブーム

今のトレンドを取り入れて

若い子達は面白い着こなしをしますよね~

日々勉強です

 

セカストはよく行くのですが、古着屋って最近ぱったり

行ってないよな~

 

ということで、

今回はスキー旅行帰りの息子を迎えに行く前に奥さんと

柏の古着屋をちょろっと巡ってまいりました

 

この記事はこんな人にオススメ👇

 

柏の古着屋ってどうなの?

柏の古着屋の品揃えは?

お店の雰囲気は?

 

高校生~20代前半位を思い出しながら柏の街を巡りました

よく飲みには柏に来ていますが

古着目的にはなかなか来ないので新鮮でした

 

リベルテ

r-liberte.jp


古着好き40代中盤のおじさんとしてはリベルテさんがあった場所はトリサワタカアキ


があった場所として記憶してます


その後フリードだったかな


今は鎌ヶ谷の古着ファクトリーで有名ですかね


ここリベルテは頻繫にセールをしているのでふらっと訪れると

掘り出し物が見つかるかもしれません


私たちが訪れた時も1900円以下半額セールを慣行してました


お店の雰囲気


店員さんは感じが良く


「1900円以下半額なんで見て行ってくださいね」と声掛けをしてくれました


客層は大学生かなと思われる常連の若者が店員さんと親しげに談笑していました


その他に割と年配の女性も来店していました


老若男女問わず愛されてお店といったところでしょうか


品揃え


店内入口付近には古着のレギュラーがおいてあります


お店の真ん中にはハイブランド系とセレクトショップ物の古着等


奥には女性物がありました


ここは気軽に買取を行っているので、セカンドストリートやトレファクっぽい


雰囲気がありました


個人的にはパウダーホーンのマンパやブルックスブラザーズのシャツが気になりました

が,かなりオーバーサイズなので諦めました


エストビル

wasteville.blog134.fc2.com


私が高校生の時からある古着屋さんです


フロアが新品ゾーンと古着ゾーンに分かれています

(階段から見て左側が古着・右側が新品)


ここはアメカジの品揃えが良いですね(柏はアメカジ系の古着屋が多い)


それにアメリカ各地のフリーマーケット等から集められた家具や食器も売られています

お店の雰囲気

私がよく来ていた頃と変わらず、ザ・アメカジ物の古着が所狭しと並んでいます

店員さんは若いお姉さんで感じがよかったです

以前来た時は店のオーナー風の男性がちょっと怖かったけど(笑)

 

品揃え

アメカジ全般ですね

・ミリタリー系

・ストレート系

・古着レギュラー物

女性物と男性物がバランス良くあるのでカップルで来ても楽しめます

 

他にも、ファイヤーキングや北欧食器・ビンテージ家具もあるので

部屋の模様替えなんかを考えている方なんかにもオススメです

個人的にファイヤーキングが好きなので

よく見ますが価格帯は比較的安いので買いやすいと思います

 


コモン

monobito.com


こちらも昔からある古着屋さんです


裏柏の元祖フリークスがあったお店の近くのビルの2階にあるお店です


店内には所狭しと古着が並べられどれも程度がいい


価格は高めではありますが、状態と市場価格からしたら妥当な値段かと思います

お店の雰囲気

他の店舗では店員さんはアルバイトですが

こちらのお店はオーナーです

飲食店に例えると、他店舗はファミレス

 

コモンは職人気質のラーメン屋でしょうか

 

私が古着屋を巡っていた時はこういう雰囲気のお店が結構ありました

ちょっと緊張感を持って入店してました

なんか勝手に触ると怒られそうな雰囲気が…そんなことないんでしょうけどね(笑)

私はアディダスのATPトラックジャケットが気になりました


サイズ感と状態はベストマッチでしたが、懐は寂しいので断念…


奥さんはアメリカ軍のM65フィールドコートのインナーが気になっていましたが


やはり懐具合で断念…


グリーフル

www.gleeful.co.jp


昔はウナギの寝床のような店でしたが、年々お店を大きくして、現在はフリークスがあった場所に


カフェを併設してドンっと構えるまでになりました


お店の車庫にはGクラスのおベンツが…


カフェは女子がルンルンで女子トークを繰り広げている模様


カフェと古着の店舗はガラスで区切られているのでカフェで食事をしつつお目当ての古着をゲットする


なんてことも可能です


こちらもアメカジ系の古着が並びます


女性ものはアメリカのカントリー系のワンピースやドレスがなんでいました


個人的にはカントリー系のワンピースに古着のスウェットを合わせたトルソーがいいなあと感じました


少量ですが、子供古着もありました

 

まとめ


今回は時間がなかったこともありお店を絞って古着巡りをしました


普段はセカンドストリートやフリマサイトを利用していますが、やっぱり古着屋さんていいなぁと


改めて感じました


セカンドストリート等のお店は良い物もありますが、そうでない物もそれ以上にあるので掘るだけで疲れてしまいます


(その分いいものに巡り会えた時の喜びもひとしおですが)


フリマアプリは実際に洋服に触れないないので状態がわからない


思っていたのと違うなぁ…なんてこともあります


やっぱり古着屋さんを巡って、散々迷ってお目当ての物にたどり着いた時の感動って


いくつになっても同じなんですよ(今回何も買わなかったけど…)


今年は運動も兼ねて古着屋巡りに精を出すかな~

 

 

メルカリ断捨離にいいけど、返品されてしまったら?

メルカリで返品することになってしまったら


フリマアプリって便利


けれどちゃんと確認してから出品しましょうね(笑)


去年の夏辺りから本格的にメルカリに参入しまして

それまではヤフオクのみだったのですが、


最近ではメルカリの売れ行きが好調でした


…で調子こいてよく確認もしないで出品して


返品という有様です…

 

よく確認しましょう


売れた、売れたと発送したまでは良かったのですが


その後これは違う商品なので返品してくださいと


取引メッセージが送られてきました


「え!まじか…」

と思ったのですが、冷静に考えたら間違ったものを購入者に送っていました


「あちゃ~ちょっと面倒くさい事になった」

と正直な気持ちです


返品手順


購入者と取引メッセージでやりとりをする


この場合、購入者から返品の依頼があったので返品に応じる旨返答しましょう


基本匿名発送はできませんので住所名前等は晒すことになります(仕方ない…)

 

商品が戻ってきたら


不本意ながら戻ってきた商品を確認したら購入者へ連絡しましょう


その後メルカリ事務局へ連絡します


返金処理へと進みます

 

返金手順

マイページにある「お問い合わせ」から「お問い合わせ項目」をタップ

「取引中の商品について」を選択。対象の商品を選択

「その他」から手元に返品商品が到着したことを報告し、返金をお願いしましょう


事務局へ返金処理依頼のメッセージ内容


返金処理に必要な情報として以下3つが重要


1商品名

2取引相手のニックネーム

3返品に至るまでの経緯などを伝えること


メルカリ事務局で、出品者購入者双方からの連絡が確認できれば、

すぐに返金処理され取引は終了となります

なお、商品の売買は行っていないため、お互いに受け取り評価はしない仕組みです


送料だけ損する


出品は慎重に


商品が売れて送料持ちの場合、返送料も被ってしまうので


今回私は約1200円程損したことになります…


なので、商品出品の際はちゃんと確認しましょう

 

まとめ


今回初めて出品したものが返品されました


間違ってしまったのは仕方ないですが、もうちょっと確認をしておけば良かったなと


つくづく思います


メルカリにはバーコード出品という機能があるのですが、それで出品すると


手間なく出品できてしまいます


なので、よく確認していなかった


後は出品慣れしていたのもありますね 結構短いスパンで商品が売れていたので


いい教訓になった事例でした

 

 

美味しく肉ダイエット.ハンス・ホールベックが人気な理由

 

 

 

地元に愛されるお店

 

肉の味を存分に味わう

 

あ~肉が食べたい!と思うことって年に数回あります

 

常に肉を欲している方もいらっしゃると思いますが

 

ここハンス・ホールベックはドイツでマイスターの称号

を得た店主がつくるドイツ料理が絶品

 

こんな人にオススメ

 

お肉が大好き
茨城県守谷市近辺に住んでいる
お肉を存分に味わいたい
前回訪れた時のブログも貼っておきますので
良かったら見に来てくださいね
 

 

 

前回の記事はこちら

 

okuribant1979.hatenablog.com

 

 

 

ドイツ料理といえばシャウエッセンのウインナーくらいしか

思い浮かばない貧相な舌の持ち主ですが

 

ここハンス・ホールベックはウインナーは衝撃に旨い

 

 

・ソーセージで肉の旨味を味わえる

・色々な味のソーセージを味わえる

・肉(ソーセージだけ)でお腹いっぱい

 

付け合わせのサラダ・前菜が美味

侮れない前菜

f:id:okuribant1979:20220309163737j:plain

只者ではない前菜



ランチはコースから選びます

 

今回はソーセージ盛り合わせとポークソテーを注文

 

各コースには前菜がついています

ハンス・ホールベック入口がデリカテッセン(肉屋)

になっているのでお店で食事をしなくても買うこともできます

 

この前菜は店頭販売している

コールスローサラダとハムの盛り合わせが饗されます

 

前回記事に書きましたが、この前菜だけでつまみになるので

お酒が進むこと請け合いです

 

・店頭販売の惣菜も美味

・前菜を味わってほしい

 

 

肉料理はハーブと相性抜群

複雑な風味

f:id:okuribant1979:20220309163835j:plain



どんなに美味しい肉でも常に同じ味では飽きてしまいます

特にフランスはハーブが欠かさずついてきます

 

ドイツ料理も意外とハーブを使うんだと感じたのが

ハンス・ホールベック

 

ソーセージにバジルは鉄板ですが、パプリカ入りのハム

唐辛子入りのハム等色々な味が楽しめるので全て試したいなと思いました

 

付け合せのコールスローサラダの中にもローズマリーが入っていて

口休め的な感じで程良かったです

 

・出されたハーブ類は食すべし

・肉とハーブのマリアージュを楽しむべし

 

子供連れでも食事を楽しめる

ドイツ風ピザ フラムクーヘン

f:id:okuribant1979:20220309163919j:plain

店主手作りのピザプレートのDIY感が好き



大人は肉料理を楽しめますが、子供連れだと子供が食べる料理がない

と思われがちですが、ハンスホールベックではフラムクーヘンなる

ドイツ風ピザがあります

 

ピザといえばトマトソースですが、ドイツではサワークリームを使用します

程よく酸味があって、玉ねぎとベーコンとよく合うのでオススメです

 

肉にあう甘めのソース

付け合せのパンにつけて食べると旨い

f:id:okuribant1979:20220309164028j:plain

ソーセージの下にあるソースが絶品



肉料理にかかっている甘めのソース(ポーランドのソースらしい)

甘めのソースがとにかくおいしいです

 

無論肉だけでもかなり美味しいですが、このソースが加わると

もうなんだかここはドイツと思う程トリップしてしまいます

うちの息子もたっぷりつけて、スカスカの歯で一生懸命食べていました

 

 

まとめ

 

今回は奥さんの誕生日ということで伺いました

相変わらずどの料理も美味しく、心も胃袋も満たされました

その後はお決まりのリサイクルショップへ

 

が500円新品でゲット

まあまあ充実した休日でした

 

 

 

メルカリで購入のダンスコをサフィールクリームでリペアした結果(パート2

メルカリで購入のダンスコをサフィールクリームでリペアした結果(パート

 

意外と長編になった”ダンスコをリペアする”の続きになります


こんな人にオススメ

 

 

手間はかかってもお金をかけないでリペアしたい


これから古着の革靴にチャレンジしたい


メルカリを始めたい

 

 

 

 

サフィールクリームの扱いは簡単


ローションで伸ばす


いよいよダンスコに補修クリームを塗る作業になります



f:id:okuribant1979:20220302135423j:image
右が補修前、左が補修後

といって難しいことはないのでご安心ください


ざっと以下の感じの工程なので

 

補修したい色の補修クリームを選ぶ


サフィールのユニバーサルローションで

補修クリームを伸ばす


塗りたくない箇所にマスキングする


(用意するもの)


クリームを入れる容器(牛乳パックでも可)

絵の具の筆(なるべく質がいいやつ)

サフィールクリーム(好みの色)

サフィールクリームローション(色を伸ばす用)

マスキングテープ

耐水ペーパー

古新聞


準備

思わぬとこに色がつくの養生が必要


養生といっても大袈裟なことはなく作業スペースに新聞紙を引く

くらいで大丈夫です


気分的には固まった紙粘土に絵の具で色を塗る程度に思ってもらえれば

 


早速塗ってみよう


始めは慎重に


古着の場合靴に傷等あったりするので軽く耐水ペーパー等で表面を

お掃除することをオススメします(今回忘れてしまった…)

傷による凹凸がなくなるので綺麗な出来栄えになります


それとあればシューツリーも革靴のしわを伸ばせるので便利です


本題のリペア作業ですが、いきなりたっぷりのクリームを塗りたくってしまうと


あからさまに色の濃い場所と薄い場所が出てきてしまうので


始めは薄めにクリームを塗って様子見してください


私も失敗して学びました(笑)

 

100均の筆よりも良いものを


質が悪い筆は毛が抜ける


私の失敗談ですが、100均で売られている絵の具用の筆だと


毛が抜けて靴にくっついてしまいます


乾燥後その部分が取れて残念な仕上がりになってしまいます


なので、100均よりももうちょっといい筆をオススメします

 

部分補修の方が難易度が高い


色の濃淡が分かってしまう


今回はだいぶくたびれたダンスコだったのでオール塗り直しをしたので

あまり気にせず塗れました


しかし、ちょっとした傷を補修する際はさっきも述べたようにちょっとずつ

色味を見て調整しないといけませんので、神経を使います


まあ、自分でリペアするくらいの方なら、それも込みでリペアを楽しめると思います

 

パイピングの補修簡単

手軽な合皮シートで

ダンスコはアッパーはちゃんとしたレザーなのですが、パイピング部は合皮です

他の方が修理にだしてちゃんと皮使用にしているブログをみましたが、

いかんせん…金銭的…

 

3000円で購入したのに新品が買えちゃう位のお値段…

なので…

ここは見えないとこだし、合皮シートで貼っつけてしまおう

こちらの商品はハサミで簡単に切れます

好きな大きさに切ってそのままシートをはがして

貼り付けだけ

こんな感じ

f:id:okuribant1979:20220305223029j:plain

使用前

f:id:okuribant1979:20220305222955j:plain

使用後

まあよく見れば完全にわかりますが、パンツの裾で隠れて見えません

それによく見る人もいないので、これで十分かなと思っています

まとめ


今回は久しぶりのリペアだったので写真を撮ることを忘れてしまいました


やり始めると夢中になってしまうので(笑)


自分で作った作品(陶器や粘土)に絵付けしている気分になって、心を無にできますよ


それに、自分でリペアしたものだと愛着もわきますし、金銭的にも懐を傷めないで済みますから


オススメですよ

 

メルカリで購入のダンスコをサフィールクリームでリペアした結果(パート1)

 




もう直ぐ春


足元も春っぽい感じにしたいですよね


スニーカーもいいけど、ローファーも


ビルケンシュトックのサンダルも捨てがたい


でもサボサンダルって選択もいいのでは?


医療従事者やレストランで働く人の為に作られたサンダル


その名は”ダンスコ”


今回は古着のダンスコを購入してリペアしました


こんな人にオススメ


手間はかかっても安く購入したい

リペアに興味がある

メルカリを始めたい

 

年々高騰する革靴


中古品でも状態次第で十分履ける


ここ何年か革靴が高騰していてダンスコも2万越え…


清水の舞台から飛び降りる気持ちを通り越しています


なので、つい「いいなぁ」と思ったなんでもメルカリで調べたり


ヤフオクで調べたりしてしまいます


そこで、見つけた状態がいいものをピックアップする

 

自分で直せそうな状態


試着できないのでサイズ感は慎重に


修理を依頼しても費用がかからなそうなもの

以上こんなところでしょうか

 

中古の革靴は洗うべし


革靴は洗えるんです


革靴は洗えないと先入観を持っている方もいらっしゃるでしょう


しかし、サドルソープを使えば革靴でも洗えます


元々は馬に使う馬具(皮革製品)を洗うため油分が入っている石鹼


なのですが、洗う工程で革靴から油分を奪わないのできっちり


汚れを落としてくれます


工程1 
f:id:okuribant1979:20220221202721j:image


先ずは革靴を水に浸します


最初は私も躊躇しましたが、最近は気持ちよくバケツに突っ込めるマインド

になりました


靴全体が水に浸るまで靴をバケツに浸します


工程2 
f:id:okuribant1979:20220221202743j:image


いよいよサドルソープを使用します

手頃なスポンジを水に浸しサドルソープをつけ泡立てます


泡立てたサドルソープを靴全体につけ洗います


靴の中は状態をみて、ガッツリ洗ってもいいでしょう


アッパー部分はデリケートなので、ガッツリ洗うと言うよりも


優しく洗いながら、汚れ落してあげる感じで


工程3 
f:id:okuribant1979:20220221202805j:image


洗い終わったらしっかり水を切り風通しの良い場所で乾燥します


私は新聞を丸めて靴の中に入れて乾燥させてます

 

ざっくりですが、これが下ごしらえといったところです


f:id:okuribant1979:20220221202821j:image


サフィールクリームの補修力


某有名ブランドでも補修に使われている


いよいよメインデッシュ

 

皮製品の補修といえばなんといってもサフィールクリームでしょう

 

カラーバリエーションが豊富で絵の具のように混ぜて好きな色を作れる


一度塗ったら完全に癒着して色落ちしない

 

私も以前コーチの鞄をサフィールクリームで補修した経験があります


お店に依頼すると2万円近くしたので…


その道のプロ程の技術はないのでそれなりの出来ではありますが

遠目にはわかりませんし、気に入らなければ何度でもやり直しができます

 

まとめ


今回はここまでしておきます

この記事を書いている最中もダンスコは乾燥中なので、まだサフィールクリームの補修

までいっていません…


サフィールクリームの補修以外にも、パイピングや踵のすり減りのリペアもやらないとなので春先にはリペア完了していたいな(笑)

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村